ダイビングポイント紹介

石垣島ダイビングサービス ヒートハートクラブ

八重山諸島には、石垣島、西表島、鳩間島、小浜島、竹富島、黒島、新城島、与那国島

の八つの島が集まっています。

石垣島を拠点にその日行くポイントは、海況、天候、ゲストのリクエストなどを参考に決めてダイビングに出かけています。

 

石垣島北西部<主に夏のポイント。石垣島を代表するのさんご礁御神崎、崎枝、マンタで有名な石崎。

マクロ生物がいっぱいの大崎は、年中いけます。>

 

小浜、カヤマ方面<主に夏のポイント。幻の島で有名な浜島、サンゴやケーブの多いカヤマ島&小浜島、

浅場の真っ白な砂地は、浜島周辺です。>

 

石西礁湖にある竹富島周辺<年中行けます。どんな風向きでも静か、砂地ベースのパッチリーフが広がる気持ちいい海、マクロから、地形、大物までOk>

 

黒島方面<年中行けます。砂地、ドロップオフと黒島ブルーで有名な透明度のよさは最高!

「沖縄~」って感じの浅く明るい海が自慢>

 

石垣島南部 東海岸<冬の北風時のポイントです。透明度がいい!地形がダイナミックでケーブなども多数、

外洋なので大物と出会える確立大!>

 

とボートで一時間以内にバリエーションに飛んだポイントが数多くあり年中潜ることができます。

八重山のダイビングポイントご案内!石垣島から少人数でボートダイビングdayトリップ!

石垣島北西部

○大崎ハナゴイリーフ

ポイント名の通りハナダイ各種(ハナゴイ・アカネハナゴイ・キンギョハナダイ)などが浅い水深のサンゴの周りで群れていて美しい、石垣島でもっともポピュラーなポイントです。


○大崎ミノカサゴ宮殿

沖の根にスカシテンジクダイやキンメモドキが群れ、それを狙ってハナミノカサゴが10尾以上一斉に泳ぐシーンは圧巻!石垣島では、フォト派ダイバーには、3本の指に入るダイビングフォトフィールド


○大崎オオハマサンゴの根

水深12Mに聳え立つハマサンゴの周りでは、アカククリの群れをはじめ魚たちのクリーニングステーションになっています。ハマサンゴの下には、ハダカハオコゼやワニゴチなどもよく見えます。


○屋良部ドロップ

ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウ、ヤノダテハゼ、アケボノハゼなどが見られる。また小物だけではなく、ふと見上げればバラクーダやイソマグロに遭遇することも。


○屋良部崎

男性的な地形と大物が中心。大型回遊魚が多く見られ、クラック状の穴にはテンジクダイやキンメモドキ、それを狙うミノカサゴなどが見られる。海底遺跡石垣島版のような、地形が見られる。


○コーラルウェーブ

沖に向かって長く伸びる一本の根、潮が当たると、グルクンが集まり、回遊魚もよく見える。サンゴのすばらしさは、石垣島でも、上位です。コウイカ(クブシミ)などもよく見えます。


○御神崎灯台北

大物、クレパスなどもあり地形もGOOD!陸の景観も素晴らしい!


○崎枝迷路(シャークホール)

天然のアーチとトンネルが幻想的なシルエットと光のシャワーを提供。流れも無く穏やかなのでビギナーにも安心。


○崎枝ビックアーチ

リーフの切れ込みを入っていくと途中アーチがあり、向こう側から光の束が射し込む。穴にはハタンポやツバメタナバタウオなどが。地形を楽しむダイビングに向いています。


○底地ビーチ沖

根のトップが3Mの細長い根に沿って18Mまで潜降していくとオーバーハングした岩の割れ目から溢れんばかりのスカシテンジュクダイ、オニダルマオコゼや、ハダカハオコゼなど捕食の瞬間が見られるかも


○石崎マンタスクランブル

MCP

日本を代表する人気№1のダイビングスポット!北に面しているため北風が強い日、特に冬に潜りに行けないことがままあるが潜りに行けば高確率でマンタに出会える。石垣島では、人気のダイビングスポットです。



石垣島南部

○桜口

石垣島の離島桟橋をでてすぐの外洋に面したダイビングスポット。満潮時の透明度は抜群!


○コーラルパラダイス

ダイビングポイント名の通りサンゴが元気でキレイ。クマノミも生息。冬場はコブシメが産卵に来るダイビングポイント


○宮良トカキンの根

外洋に面した潮通しのいいスポットで水深15mのリーフエッジから40m位まで落ちるダイナミックなドロップオフ。イソマグロやツムブリなどの光り物が回ってくる。


○宮良アウトリーフ

潮通しがよく回遊魚が期待できるポイント!


○大浜マルベ石

大浜沖のリーフエッジがポイント。入り組んだ地形で、ソフトコーラルが多くクマノミも見られる。


○午ノ方石

初心者から楽しめる流れの無いスポット。ネムリブカがいることも。トンネルもあり地形も楽しめる。



竹富島周辺

○竹富南アカナー

真っ白な砂地に根があり、スカシテンジクダイやキンメモドキがぐっちゃりと囲み太陽の光を浴びてキラキラ光りとてもきれい!


○竹富南ヨスジの根
リトルクリッチャーズホーム

海底に立ち上がる大きな根「ヨスジの根」には名前のとおりヨスジフエダイが集まっている。沖の隠れ根(リトルクリッチャーズホーム)は、マクロ派にはたまらない、ギンガハゼ、オドリハゼ、ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウなどハゼ類の天国!周囲の砂地には、パッチリーフもありハダカハオコゼなども見られる。


○コモンシコロサンゴの根

山芋に似たコモンシコロサンゴが見られる。ヨスジフエダイなども多い。癒し系のダイビングポイント


○竹富島北神社前

浅場のテーブルサンゴがメインのポイント。とんがりの根がありグルクンの稚魚など群れも見られる、ゴシキエビなども居る!!


○コーラルヘブン

枝サンゴメインのすばらしい群生、水面ぎりぎりでのサンゴ撮影可能、潮がある時デバスズメダイがかなり群れる。


○ホワイト

真っ白な砂地でガーデンイールやカミソリウオ、ホシテンスが見られる。スカテンが群れるパッチリーフあり!


○竹富南スカパラ

真っ白な砂地にサンゴの根が点在する。小さな根にフタイロハナゴイ、ケラマハナダイ、カシワハナダイ、何種類かのエビも。


○竹富海底温泉

砂地の美しい水深18mの海底にあるすり鉢状の穴から約48℃のお湯が湧き出している。他のポイントではちょっと見られない光景が楽しめる。


〇竹富南トカキンの根

外洋の潮がよくあたり大物遭遇率が高いのが特徴!透明度も年間を通して良く、気持ちいいブルーの海を味わえる。トカキンというのは沖縄の方言でイソマグロのこと。冬場の石垣島の人気スポット!


〇シャークホール

岩のアーチをくぐると広いホールがあり、光が射し込んでとてもキレイ!



小浜島、カヤマ島

〇三つ石

魚影が濃く、サンゴから砂地まで多彩な景色が楽しめる。良く見られるのは、マンタやマダラトビエイ、ツムブリ、コブシメなど。


〇浜島東

水深は浅く真っ白い砂地にスカシテンジクダイやキンメモドキ、ハダカハオコゼなどが見られる。


〇小浜島オランダ口

リュウキュウキッカサンゴが水深16m位の場所に一面に広がっている。マダラトビエイやコブシメなどが見られるときもある。地形も楽しめるポイント。


〇カヤマ北(ドルフィンケーブ)

浅場では元気なテーブルサンゴやエダサンゴなどの群生を見ることができる。長い根が沖の方に伸びそこにはトンネルやエビ穴がある。


〇サンゴの要塞

とにかくサンゴがきれい!ハルちゃんが、地球の海フォトコンテスト2010「環境部門」準グランプリ作品「サンゴの要塞」撮影地



黒島周辺

〇マルグー

竹富島と黒島の間にあるリーフ。ウミウチワの群生が圧巻で、キンギョハナダイやグルクンも多い。


〇黒島キンメの根

ダイビングスポット名の通り根の周りにはキンメモドキがぐっちゃり。こうした小魚を狙ってイッセンタカサゴやイソマグロが回ってくることもあり、エキサイティング。


〇黒島V字ポイント

水深8mにあるクレパスを通りドロップオフ沿いに回る。地形がウリのダイビングポイント。12月から3月にはマンタが回遊してくる。


〇黒島トンガリの根

真っ白な砂地が気持ちいいポイント。


〇黒島テラピー

水深8mのフラットな真っ白な砂地に双子のようなパッチリーフがありそこにスカシテンジュクダイが群れている。潜って「ホッ!」とするダイビングポイントです。