トップページ
こんなお店です
ダイビング安全管理
新型コロナ
お知らせ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
台風時の注意事項
シーズナリティー
ポイントマップ
水中写真館
リンク集
ブログ
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
トップページ
こんなお店です
ダイビング安全管理
新型コロナ
お知らせ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
台風時の注意事項
シーズナリティー
ポイントマップ
水中写真館
リンク集
ブログ
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
石垣島でのんびりダイビング・ヒートハートクラブ
カテゴリ:竹富島
すべての記事を表示
2022/07/06
竹富島の珊瑚礁
それは石垣島のお隣の島、昔にタイムスリップ街並みが保存されています。 海中も素晴らしいサンゴ礁が沢山、ゲストOさんと潜ってきました。 南風はまだ強く、少し波もありましたが、水中写真にもチャレンジしました。 竹富島の珊瑚礁で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/07/05
絶滅危惧種
国際自然保護連合(IUCN)のレッドリスト「危急種(VU)」オオテンジクザメに出会えたよ♥ 証の「鎌のような形をした胸ビレ」お昼寝中、2mオーバーの巨体、感動でした。 スーパーラッキーな皆さんと、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/07/04
初ファンダイビング
先月ヒートハートクラブで、Cカードを取得して、今日はダイバーとして参加です。 天気良く南寄りの風に変わり、石西礁湖北側リーフを西へ。 念願のファンダイビングで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/27
浜キン
浜島の東に位置するキンメモドキをはじめたくさんの魚達が集まる根があります。 快晴の石垣島、南東の風、気温32℃水温29℃最高のコンディションで出港です。 ゲストは、リフレッシュダイビングで参加の海大好きお二人さんです。 お昼休みも水の中で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/24
卵
ガラス細工の様なエビ、よく見るとお腹に白丸いものが、、 南南西の風が少し強くなっていますボートは、竹富島の島影に向かいました。 ゲストは、HHCスクール卒業生のNさんと小さく可愛い生物ウォッチングです。 少しずつ上達で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/21
硫黄のかほり
竹富島沖に海底から湧き出る温泉に入りに行きました。 梅雨前線北上で南南西の風(カーチバイ)竹富島近海に向かいました。 昨日からの常連お二人さんと秘湯へ。 魚達も湯治に、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/20
初ファンダイビング
5年前にライセンス所得以来の最初のファンダイビング参加です。 リフレッシュコースでおさらいしながらの1日、徐々に慣れてきました。 次回ダイブまでブランク空けないでまた潜りたいですね~ 少し船酔いもありましたが、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/19
若いサンゴ
竹富島の浅場に珊瑚礁が帰って来ました。 日本一早い梅雨明けの石垣島、肩もヒリヒリ夏の到来です。 ゲストAさん石垣島に再転勤で4年ぶりの来店です。 フィッシングも挑戦で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/18
まさに梅雨明け
日差しが痛い、今朝は日本一早い梅雨明けを感じました。 ダイビングボートは石西礁湖北側リーフを西へ、浜島近海で潜ってきました。 昨日の天気がうその様、水温28℃ブルーが濃くなりました。 サンゴ礁&砂地で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/17
ゲリラ豪雨
1本目エキジットしてみるとそこは、真っ白。 梅雨も終わりの前兆なのか、バケツをひっくり返したような雨です。 サイドマウントNさんと竹富島近海で潜ってきました。 午後は晴れ間も見えて、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る