トップページ
こんなお店です
ダイビング安全管理
新型コロナ
お知らせ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
台風時の注意事項
シーズナリティー
ポイントマップ
水中写真館
リンク集
ブログ
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
トップページ
こんなお店です
ダイビング安全管理
新型コロナ
お知らせ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
台風時の注意事項
シーズナリティー
ポイントマップ
水中写真館
リンク集
ブログ
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
石垣島でのんびりダイビング・ヒートハートクラブ
カテゴリ:砂地
すべての記事を表示
2022/07/09
地元ダイバー
南西の風で浜島近海に出かけました。 1本目砂地のパッチリーフに集まる可愛い生物をじっくり観察、2本目は潮通しの良いダイナミックな魚影濃いポイントを満喫。 地元ダイバーと、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/25
頑張りました
大きな病を乗り越え、念願かなって石垣島で潜る事が出来ました。 南寄りの風がやや強く浜島近海に向かいました。 天気良く海の中は✨、まったり浅砂地が優しく受け入れてくれました。 リハビリダイビングで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/18
まさに梅雨明け
日差しが痛い、今朝は日本一早い梅雨明けを感じました。 ダイビングボートは石西礁湖北側リーフを西へ、浜島近海で潜ってきました。 昨日の天気がうその様、水温28℃ブルーが濃くなりました。 サンゴ礁&砂地で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/04/18
ボートは南下
予報はずれて快晴の朝、ダイビングボートは南下しました。 風弱く、竹富島南エリアに向かいました。 広がる砂地に点在するパッチリーフ、群れる魚達にご挨拶してきました。 2ダイブ限定で、のんびりダイビングしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/10/07
ブルーリボン
天気下り坂、大きな黒い雲から逃げる様にボートは南下、竹富島の南エリア砂地に向かいました。 ゲストは、3日目のファンダイビング、日々水中写真にはまって、上達ぶりにビックリ! コンデジ撮影で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2020/11/25
グングン透明度⤴
石垣島はやっと水温25℃を切りました。 透明度がどんどん上がってきています。 雲は所々ですが、青空の中出港です。 ホートは南下、竹富島の南エリアへ、 砂地でまったりと、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2020/08/13
針路を南へ
今日も穏やか、ダイビングボートは南下コースです。 熱低がこちらに向かっています。 例のごとく嵐の前の静けさか? ゲストは、ダイビングを初めて5年もうすぐ100ダイブのお二人さんです。 砂地エリアで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2019/11/24
冬が来る前に
北寄りの風ですが、ポッカポカ! 今のうちに、竹富島の南エリアに向かいました。 昨日からのゲストTさん、ワイコンで登場です。 明日から大陸高気圧の張り出しで、冬型の気圧配置に、 ワイドな海を撮影、のんびり2ダイブしてきました。 http://sea.ap.teacup.com/dshhc/
続きを読む
2019/11/13
まだまだ夏!
砂地に写るダイビングボートやダイバー影、 風弱く快晴、ボートは南を目指しました。 昨日までのゲストYさん、あまりの天気のよさに、延長ダイブです。 癒しの砂地、スカテン群れるパッチリーフ、それを狙う大物、 黒島で、のんびり2ダイブしてきました。 http://sea.ap.teacup.com/dshhc/
続きを読む
2019/10/25
3島制覇
3daysダイビングは、竹富島、黒島、石垣島のベストポイントでした。 ゲストKさん、スーパー透明度、初トンネル、魚群、 北寄りの風、竹富の南エリアに向かいました。 晴男命名で、のんびり2ダイブしてきました。 http://sea.ap.teacup.com/dshhc/
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る