カテゴリ:名蔵湾



魚達&サンゴ達の楽園名蔵湾
2025/08/18
海に、陸に、石垣島に、居心地良くなってきた様ですね! 今日のチョイスは東の風でべた凪の名蔵湾へ向かいました。 沖縄県最高峰の於茂登山の栄養が注ぐこの湾は魚&サンゴ達の楽園です。 ダイブ最終日も、のんびり2ダイブしてきました

台風一過でダイビング
2025/08/14
毎年この時期に必ず来島の皆様、台風に負けず今年も来店です。 快晴の石垣島、台風の強い風も納まり名蔵湾へ出港です。 ビックリするぐらいの魚影とお昼寝付きで、のんびり2ダイブしてきました

家族で水中記念写真
2025/08/11
Mさんファミリー揃っての集合水中写真はレア。 快晴の石垣島南寄りの風で名蔵湾へ出港しました。 台風11号が気になる所ですが、沢山の、サンゴ、魚達に囲まれ、これぞ石垣島! プライベート体験ダイビングで、のんびり2ダイブしてきました

巨大コモンシコロサンゴ群
2025/07/28
台風8号から変わった熱帯低気圧がまた台風に戻り接近中です。 朝はまだ風穏やかでしたが、大事をとって名蔵湾へ向かいました。 西寄りの風が強くなってきたので、お昼は後にして、午前中に2ダイブして引き上げてきました。

ブダイの群れ
2025/07/22
エントリーしてすぐに目の前を通過した大きな影は、、 ☁/☂、東寄りの風に変わり名蔵湾エリアに向かいました。 今週はタイ風の卵(熱低)が近海で発生しそうな感じで心配しています。 最終日のゲストと、のんびり2ダイブしてきました

名蔵湾の珊瑚礁
2025/07/20
遠ざかる台風6号の影響で非常に風が強いです。 昨日よりは強風がマシになったので、名蔵湾へ出港しました。 エントリーしてビックリ!水中は別世界沢山の魚達&サンゴ礁に癒されました。 雨雲をよけながら、のんびり2ダイブしてきました

名蔵湾のオススメポイント
2025/07/18
朝一便で小浜島から高速船に乗り、潜りに来ていただきました。 本来は明日の予定でしたが、海況が悪そうなので、急遽今日に変更! 台風6号は、遠い所にあるけど時化る感じです。 まだ穏やかな名蔵湾で、午前中に2ダイブしてきました

26年ぶりのファンダイビング
2025/07/02
「26年ぶりにファンダイビングするんですけど~」任せてください! 海穏やか、魚影爆発中の名蔵湾へ向かいました。 小笠原でライセンス取得からのブランクも2日間かけてリフレッシュダイビングしました。 プライベートコースで、のんびり2ダイブしてきました。

石垣島で「10年ぶりに潜るポイント」のんびり2ダイブ限定
2025/07/01
10年前にも潜ったポイントは、ギネス級の巨大珊瑚群です。 東寄りの風リクエストもあり名蔵湾の巨大コモンシコロサンゴに向かいました。 水温上昇で稚魚幼魚が沸き上がっています。 お魚団地で、のんびり2ダイブしてきました

石垣島で「卒業生」のんびり2ダイブ限定
2025/06/19
一年ぶりにOW講習生が潜りにきてくれました。 南風、ダイビングボートは名蔵湾に向かいました。 水温上昇で魚影濃く稚魚幼魚がてんこ盛り! 卒業生と、のんびり2ダイブしてきました

さらに表示する