トップページ
こんなお店です
ダイビング安全管理
新型コロナ
お知らせ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
台風時の注意事項
シーズナリティー
ポイントマップ
水中写真館
イベント
リンク集
ブログ
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
トップページ
こんなお店です
ダイビング安全管理
新型コロナ
お知らせ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
台風時の注意事項
シーズナリティー
ポイントマップ
水中写真館
イベント
リンク集
ブログ
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
石垣島でのんびりダイビング・ヒートハートクラブ
カテゴリ:フォトツアー
すべての記事を表示
2022/11/18
マクロの聖地
マクロ撮影2日目、風が北に変わり名蔵湾に向かいました。 「ラムサール条約」にも登録されている名蔵アンパル、その沖に位置する、このポイントは生物たちの楽園です。 名蔵湾貸し切りで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/22
オリジナルポイント
船長の今が旬!お気に入りポイントへご案内です。 石垣島は、晴れ時々スコール、南寄りの風、石西礁湖北側リーフに向かいました。 癒しの砂地&もりもりサンゴ礁でフォトダイブです。 おすすめのポイントで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/06/13
夏の日差し
サンサン太陽!南西の風強くダイビングボートは西へ向かいました。 石西礁湖北側リーフの珊瑚礁は、透明度良く海中も夏の日差しに包まれています。 ミラーレスカメラ持参で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/05/17
水中撮影
先日北部でサンゴの産卵ゲットからの、縁あって来店いただいた皆さんとフォトツアーに出かけました。 北寄りの風はまだ強く東海岸エリアに向かいました。 ウミウシやカエルウオなどマクロ中心で撮影。 親子ダイバーで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/04/29
ゴールデンウィーク
南西の風に変わり、いよいよ天気が崩れそうな予感。 石西礁湖北側リーフを西へ、(竹富島→浜島→嘉弥真島) 宣言がすべて解除されての連休、今まで何年もお逢いできなかった皆さんとも再会です。 GW初日「昭和の日」に、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/04/28
ハッチアウト間近
今日も快晴の石垣島を出港、竹富島近海にきました。 冬場に産卵を終えているコブシメの卵を観察に行きました。 白い卵が透けてきて中の赤ちゃんが確認できます。 生命の神秘実感で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/03/30
コブシメ産卵
ハナゴイリーフでは、コブシメの産卵ピークを迎えています。 大雨に負けず、ボートは大崎エリアに向かいました。 おおきなハマサンゴは、魚達の集合住宅です。 穏やかなポイントで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/03/28
神様からのご褒美
天気には恵まれませんでしたが、こんなシーンに恵まれました。 雨模様の石垣島東寄りの風で大崎方面に向かいました。 ゲストの行いに、神様のご褒美! コブシメ10杯に囲まれ、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/03/20
石垣島マラソン
朝の送迎時間はランナーの為の通行止めが多く裏道まっしぐらでした。 東南東寄りの風で、名蔵湾へ向かいました。 午前中は雲が多かったものの、午後からは、太陽も顔を出し暖かいです。 巨大サンゴ群&ライオンフィッシュで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2022/03/12
名蔵湾へ
石垣島でも多様な珊瑚&生物が混在する、おすすめポイントです。 東寄りの風が強く吹く今日は、名蔵湾へ行ってきました。 ゲストKさんからサプライズプレゼントもいただき、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る