トップページ
こんなお店です
ダイビングと安全
新型コロナ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
ポイントマップ
シーズナリティー
水中写真館
イベント
リンク集
ブログ
台風時の注意事項
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
トップページ
こんなお店です
ダイビングと安全
新型コロナ
ファンダイビング
リフレッシュコース
プライベートコース
体験ダイビング
シュノーケリング
Cカード取得
ステップアップ
ポイントマップ
シーズナリティー
水中写真館
イベント
リンク集
ブログ
台風時の注意事項
Q&A
問い合わせ
予約状況
予約
石垣島でのんびりダイビング・ヒートハートクラブ
カテゴリ:フォトツアー
すべての記事を表示
2021/04/16
水中コンデジ挑戦
朝方の☂も落ち着き、ボートはリクエスト(竹富島、黒島)の南下コースです。 ゲストは、水中撮影デビュー戦で、 砂地メインで、じっくり練習フォトツアーです。 TG-6持参で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/04/02
ドームハウス
水温が25℃まで上がっています。 ボートは石西礁湖北側リーフを西へ、 透明度も上がり大海と水が入れ替わったようです。 サンゴ礁モリモリエリアで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/03/26
マグロ祭り
丸太坊級のイソマグロがぐるぐる。 久々に暖かくなった石垣島、ゲストTさんと島の西部(大崎、屋良部崎)方面へ。 修理完了のコンデジ&ワイドレンズを試し撮りです。 TG‐4で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/03/22
水中スマートホン
水中でもスマホ撮影ができる。 昨日からの冬日はさらに輪をかけて冷え込みました。 ボートは東海岸エリアへコンデジVS.スマホ撮影会です。 波と寒さに負けず、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/03/20
海開き
例年天気が悪い「八重山海開き」今日は快晴です。 ゲストは皆さんリピーターさん、念願の石垣島ダイブです。 ボートは海開き会場の竹富島コンドイ浜を横目にを西へGO! マクロからワイドまで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/03/19
コブシメの産卵
大きなコブシメが産卵中でした。 快晴の石垣島ボートは、石西礁湖北側リーフを西へ、 ユビエダハマサンゴにピンポン玉より一回り小さい卵を産んでいました。 水温は23℃まで上昇で、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/03/08
水中コンデジ
本日!初下ろしニコンの水中コンデジ持参で来店です。 約3ケ月ぶり関西地区の緊急事態宣言が解除になり、 少しだけダイバーさんが増えてきた石垣島です。 東海岸エリアで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/02/25
水中ワイド撮影
広角レンズ、外付けストロボ、TG-6フル装備です。 久々の海は、石西礁湖北側リーフへ。 群れ、コブシメ、特大マダラエイなど、 水中撮影練習中、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/02/12
コンデジ水中撮影
クマノミ、ウミウシ、ウミガメ、カクレエビ、マクロから大物まで、水中写真にチャレンジです。 昨日の嵐は去り、快晴の石垣島から出港です。 初心者でもコンデジでフォトツアー、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
2021/02/02
前線通過
出港時は雲一つ無い晴天、お昼から天気崩れる予報です。 エキジットしてみると、西の空に怪しい雲が、 時化る前にと小休憩して、早めにダイブ。 竹富島南エリアで、のんびり2ダイブしてきました。 本日のダイビングログ
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る